うさるの厨二病な読書日記

厨二の着ぐるみが、本や漫画、ゲーム、ドラマなどについて好き勝手に語るブログ。

人は何に最も騙されやすいのか。カトリーヌ・アルレー「わらの女」

「塚本廉」が嘘だったんじゃない、全部が嘘だったんだ|カフカと知恵の輪 小保内太紀|note この記事を読んで、「わらの女」を思い出した。 なぜこういう人に人は引き寄せられてしまうのだろうか。 「いいですか。私は、たった今、非常に重大な質問をした。…

アニメ版「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」を二話まで視聴した感想。ゲームとは印象がけっこう違った。

yuno-anime.com アニメ化にあたってはいくつか不安があった。 ひとつめはゲームで一番の売りだったA.D.M.Sをどう表現するのか。 「時間を巻き戻しても、起こった出来事が積み重なって物語となること(時間は可逆でも歴史は不可逆)」「その積み重なった歴史…

「自立して男に頼らない、主体的に動く女性が主人公」のラノベ「女戦士エフェラ&ジリオラシリーズ」が懐かしい。

少し前に話題になった「自立して男に頼らない、主体的に動く女性が主人公のアニメはあるのか」という話で、「女戦士エフェラ&ジリオラシリーズ」を久しぶりに思い出した。 anond.hatelabo.jp [まとめ買い] 女戦士エフェラ&ジリオラ(幻狼ファンタジアノベ…

仲間由紀恵・阿部寛主演ドラマ「トリック」エピソードごとの感想

第1話 発売日: 2017/07/15 メディア: Prime Video この商品を含むブログを見る Amazonプライムビデオで、ドラマ「トリック」を見て、今さらハマっている。 劇場版を見て余り面白いと思わなかったので、長年「自分には合わないドラマだ」と思っていたが、ドラ…

自分が始めた物語をたった一人で戦い続ける「ワンダと巨像」という神ストーリー。

www.saiusaruzzz.com 前回の記事で、「他者は他者である限り、自分という存在を規定し、縛り、歪め抑圧する可能性を内包する存在」であることを「他者が内包するリスク」と仮に名付け、その「リスクを取ってでも他者といるのか」という軸で「赤ずきんの狼弟…

「他人にとってリスクである自分」と正面から向き合った「赤ずきんの狼弟子」は、素晴らしい漫画だった。

評判が良かったので、茂木清香「赤ずきんの狼弟子」を既刊三巻を購入した。 赤ずきんの狼弟子 作者: 茂木清香 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 無力な人間、人間を喰らう獣人、獣人を狩る本能を持つ狩人の三種の人種が存在する世界で、「最…

神川県伊勢原市の大山を舐めて登ったら、死にそうになった。

先日、神奈川県伊勢原市にある大山に行ってきた。 www.ooyama-cable.co.jp 友達が子供のころ親と行ったことがあるという話から、都心からも近いし行ってみようということになった。 親子連れがハイキングを楽しむような山だろう、余裕余裕と舐めていた。自分…

七瀬夏扉「ひとりぼっちのソユーズ」の感想と編集者の「失敗だった」という言葉について勝手に考えた話。

kakuyomu.jp この記事を読んで、「ひとりぼっちのソユーズ」を即座に購入した。 共感したからとか同情したわけではなく、この文章を書く人の本なら面白いだろうと思ったからだ。 最初は他のコンテンツと同じように、作者や背景とは切り離して小説そのものの…

厨二病のバイブルとしてのJ・D・サリンジャー「フラニーとゾーイー」

厨二病とは「他人(社会)から見られている自分、求められている役割」と自分の内面とのギャップに折り合いがつけられない、もしくはつけていない状態だと思っている。 このブログに厨二病とつけたのは、書き手である自分は、社会から与えられた属性に縛られ…

ブログを書くのは、賽の河原で石を積む行為に似ている。

ブログを始めて三年経つので、今の時点で思っていることを書こうと思った。 昨年の記事を読んだら、考えていることが大して変わっていなかった。 自分にとってのブログ。 自分はブログを、仕入れた知識を独自の分類方法に基づいて区分けした、図書館みたい…

【Bリーグを初観戦したい人向け】Bリーグの魅力とおススメな観戦のしかたを話したい。

21年ぶりのバスケワールドカップ自力出場が追い風となってか、Bリーグの観客動員数が増えている。B1全チームの平均観客動員数が、初めて3000人を突破したそうだ。 千葉ジェッツはBリーグ通算観客動員数が40万人を突破した。 先日、千葉ポートアリーナで行…

ジョルジュ・バタイユ「眼球譚」を読んで、やりきれない気持ちになった。

ジョルジュ・バタイユの本はタイトルに心惹かれるものが多かったので、処女作の「眼球譚」を読んでみた。 眼球譚(初稿) (河出文庫) 作者: ジョルジュバタイユ,Georges Bataille,生田耕作 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2003/05/01 メディア: 文庫 …

松本清張「遭難」は、出題編のみにとどめておけば傑作だった。

先日、他の記事で紹介されていた松本清張の短編「遭難」が面白そうだったので、即購入した。 松本清張映画化作品集〈3〉遭難 (双葉文庫) 作者: 松本清張 出版社/メーカー: 双葉社 発売日: 2008/07/10 メディア: 文庫 購入: 1人 クリック: 5回 この商品を含む…