うさるの厨二病な読書日記

厨二の着ぐるみが、本や漫画、ゲーム、ドラマなどについて好き勝手に語るブログ。

2021-01-01から1年間の記事一覧

アニメ「巌窟王」 原作へのリスペクトを感じつつ、アルベール視点の青春物としての素晴らしい改変。これなら大デュマも大満足では。

*本記事にはアニメ「巌窟王」のネタバレが含まれています。 アニメ「巌窟王」を観終わった。 www.saiusaruzzz.com 「父母の人間関係に巻き込まれただけのアルベールから見たら、伯爵の復讐譚はどう見えるのだろう?」という疑問に答えつつ、ただの改変では…

中学時代の自分の度肝を抜いた江森備「私説三国志 天の華・地の風」を読み始めたが、これを理解するには当時の自分が子供すぎたと思った。

今読んでいる「グイン・サーガ」×増田で「鶏肋」の話が出てきた相乗効果で、突然「天の華・地の風」のことを思い出したので、どうなったか見にいった。 全十巻で完結していた。 Amazonで九巻のレビューを見ると凄いことになっているとのことなので興味がわい…

アニメ「巌窟王」第一話の感想&原作「岩窟王」の思い出。

巌窟王 第1巻 [DVD] 中田譲治 Amazon アニメ「巌窟王」が観たくてdアニメストアfor Prime Videoに入った。30日間無料体験があるので、観終わったら継続するかしないか考えるつもりだ。 「巌窟王」は、子供のころお気に入りだった。 「巌窟王」は子供の時に…

栗本薫「グイン・サーガ」23巻まで。序盤の傑作ケイロニア編。ツンデレ我が儘皇女シルヴィア、世界の全てが憎いアリなど推しが次々登場。

17巻からは23巻は、序盤の超傑作、ケイロニア編だ。 グイン・サーガ22 運命の一日 作者:栗本 薫 早川書房 Amazon 20巻から作画が天野喜考になった。 女性キャラの最推し、我が儘ツンデレ甘えん坊皇女シルヴィアさん。 イシュトの気持ちもわからないでもない…

【備忘録】ワクチン接種(一回目)に行ってきた。(接種翌日の様子の追記あり)

今日、ようやく一回目のワクチン接種が出来たのでその備忘録。 うちの自治体は予約枠が回ってくるのが遅かったので、ジリジリしていた。 9月は家の近くの接種会場で空いていた枠が今日しかなかった。取れてよかった~。 ということで午前中に早速行ってきた…

栗本薫「グイン・サーガ」16巻まで。パロ奪還戦が一方的すぎる。アムネリスはここが絶頂期だった。ヴラドが好きだったなど

16巻「パロへの帰還」まで読了。一巻から始まったパローモンゴール戦争がひと段落。 グイン・サーガ16 パロへの帰還 作者:栗本 薫 早川書房 Amazon モンゴールが弱すぎて相手になっていない。 11巻からの流れなら「ナリス・スカール連合に勝てるわけないよな…

2021年9月8日(水)読売新聞朝刊に掲載された「アフガン政権崩壊の教訓」の紹介と感想。

2021年9月8日(水)読売新聞朝刊に掲載された慶応大学教授・田所昌幸さんの「アフガン政権崩壊の教訓」が興味深かったので、紹介がてら感想。 *以下は自分の視点が入っているので注意。詳しく知りたいかたは原文を読んで下さい。 主に二点に興味を持った…

栗本薫「グイン・サーガ」11巻まで。主要登場人物が出そろい、いよいよパロ奪還戦が始まる。

前回。 www.saiusaruzzz.com 「グイン・サーガ11 草原の風雲児」まで読み終わった。 6巻から11巻までの感想の箇条書き。 多種多様な登場人物、国ごとの風習や傾向の違いが面白い。 舞台が中原、パロに移って、ナリスやスカール、マリウスが登場。 これで主要…

【映画感想】「ジョーカー」 「狂っているのは世界なのか、私なのか」という永遠の命題に答えた傑作。

*この記事は映画「ジョーカー」の結末までのネタバレが含まれています。 今さらだけど「ジョーカー」を見た。 凄くよかったので、未視聴の人は、感想を読む前に見て欲しい。 読みやすさを優先して断言調で書いているが、ただの個人的な感想だ。 ジョーカー(…

2021年8月22日NHKスペシャル「ミャンマー衝撃の映像」の感想

2021年8月22日に放送されたNHKスペシャル「ミャンマー衝撃の映像」を見た。 市民たちがそれぞれ取った、動画や写真をつなぎ合わせて状況を把握する試みをしている。 ネットも軍の監視を受けて情報統制が行われているらしいので、それをかいくぐった貴重な映…

栗本薫「グイン・サーガ」5巻まで。謎の提示の仕方にわくわくする、アムネリスの出落ち感など。

「グイン・サーガ」5巻まで読み終わった。 グイン・サーガ5 辺境の王者 作者:栗本 薫 早川書房 Amazon イドの谷間を潜り抜け、セムの危機を救い、マルス伯を罠にかけ殺し、幻の民・ラゴンを探し求める旅に出る。 息もつかせぬ展開で面白かった。 「アクラは…

【ゲーム感想】廃墟となった旅館を歩くだけ……なのに滅茶苦茶怖い。「真砂楼」

ずっとやりたいと思っていた「真砂楼」がswitchに移植されたので、さっそく購入。 store-jp.nintendo.com 廃業して廃墟となった旅館の中を探索するアドベンチャー。 周囲が暗くて見渡せない一人称視点は、懐中電灯の光源しか視界が効かない感じがよく出てい…

【小説感想】今村昌弘「兇人邸の殺人」 面白かったが……特殊設定は扱いが難しい。

*若干ネタバレがあります。未読のかたは注意してください。 剣崎比留子&葉村譲シリーズ第三弾。 www.saiusaruzzz.com www.saiusaruzzz.com 「魔眼の匣の殺人」が凄くよかったので、期待値高めで読み出した。 超常的な要素でクローズドサークルが出来て、そ…

【漫画感想】和久井健「東京卍リベンジャーズ」の一巻を読んだら、人気にたがわず面白かったので既刊23巻を大人買いした。

*一巻のみ若干のネタバレがあります。 「東京卍リベンジャーズ」は支部で凄い人気なので気になっていたが、最近は「漫画は完結したら読もう」と思っているので、読んでいなかった。 先日ちょうど相方と「最近、ヤンキー漫画*1って見かけなくなったな」と話…

【小説感想】「グイン・サーガ1 豹頭の仮面」連載漫画の開始部分のお手本のような、巧みなストーリー展開。

夏休みなので、読書中。 www.saiusaruzzz.com 一巻を読み終わった。 やっぱり面白い。 グイン・サーガ1 豹頭の仮面 作者:栗本 薫 早川書房 Amazon 以前、他の人の記事で「書籍の本は映画みたいなもので、Web小説は連載漫画みたいなものだから、書くときはそ…

「エタる」話をしていたら「グイン・サーガ」を思い出したので、大人買いして一気読みすることにした。

noteで「エタる、エタらない」の話をしていたら、「グイン・サーガ」を思い出したので、これを機会に一気読みしようと思う。 本当は完結したら一気読みしようと思っていたのだけれど……こればかりは仕方がない。作者が一番残念だったと思うし。 [まとめ買い] …

【小説感想】「変な家」 家の間取りへの違和感から始まる、怒濤の展開。

変な家 作者:雨穴 飛鳥新社 Amazon 見たことがあるなあ、と思ったら、この間取りは以前、はてブで見かけたことがある。 「この間取り、どこか変なところがありませんか?」という記事だった。(確か) (引用元:「変な家」 雨穴 飛鳥新社) こういう日常的…

立花隆「脳を鍛える ー東大講義『人間の現在』ー」 知識のフレームワークをどう作るか。

本書は、立花隆が東京大学教養学部で実際に講義した内容を、書籍用に大幅に加筆修正したものだ。 先日の著者の死をきっかけに、十ン年ぶりに再読してみた。 脳を鍛える―東大講義「人間の現在」 (新潮文庫) 作者:立花 隆 新潮社 Amazon この本で言わんとして…

【鬼滅の刃キャラ語り】産屋敷耀哉の怖さは、不死川に言った「ごめんね」にある。

www.saiusaruzzz.com 前回の記事で語った通り、自分にとっては無惨よりも耀哉のほうが怖い。 「無惨よりも」というより、今まで読んできた創作の中でもトップクラスに入るほど、自分にとってお館様は怖いキャラである。 耀哉の怖さが一番出ていると思うのは…

noteの企画への応募場所

現在、noteで行っている企画の応募場所です。 (現在行っている企画) 「感想屋さん」 (応募方法) noteの「企画条件」をご了承の上、「応募していただく上で送信して欲しいもの」に書かれたものを本記事のコメント欄に送ってください。 コメント欄は承認制…

【漫画感想】今さらだけど「鬼滅の刃」で理解できなかった点、あるいは「自分が理解できない物語」は面白くないのか。

*本記事には「鬼滅の刃」のネタバレが含まれす。注意してください。 「鬼滅の刃」の奥底に眠るものを、自分は理解できないと感じる 前に少し書いたけれど、「鬼滅の刃」という話の根底にあるものが、自分は頭ではわかっても感覚として理解できない、と思っ…

【小説感想】桐野夏生「柔らかな頬」 自己探求の暗い隘路を描いた傑作。初読のときに「微妙」と思った自分をはっ倒したい。

www.saiusaruzzz.com この読売新聞の記事に、 「風当たりは強かったですよ」と快活に笑った。 「柔らかな頬」で直木賞を受賞したときの反響についてこう書かれていたので、久しぶりに読み直してみた。 読み直すのは十ン年ぶりで、大まかな筋と結末は覚えてい…

【漫画感想】「父さんはひとごろし」 自分の父親が凶悪犯かもしれない、と苦悩する話かと思いきや。

父親が凶悪殺人犯としての過去を持つかもしれない、という設定を、社会問題の視点を入れずにエンタメに特化して描いている。 この発想が駄目な人は、胸糞が悪くなるだけなのでおススメしない。 自分は創作の中では大抵の描写は許されると考える人間なので、…

2021年7月8日(木)読売新聞 日本ペンクラブの会長に就任した桐野夏生のインタビューを読んだ雑感

2021年7月8日(木)の読売新聞に、日本ペンクラブ会長に就任した桐野夏生のインタビュー記事が載っていたので、それを読んだ雑感。 「日本ペンクラブ」は名前くらいしか知らなかったので、ウィキを読んできた。 日本ペンクラブ - Wikipedia 記事内では「言…

「グノーシア」に似ているらしい「Prismaticallization」(プリズマティカリゼーション)をプレイしたい&移植して欲しいゲームの話

他の記事にコメントを下さったかたから、『Prismaticallization』(プリズマティカリゼーション)というゲームが「グノーシア」に似ている(ところがある)、と勧めていただいた。(ありがとうございます!) 最近はコンテンツが膨大すぎて、小説にせよ漫画…

構造主義の精神分析家ラカンの思想を、年代ごとに追う入門書「ラカン入門」 感想とそこから考えたこと。

ジャック・ラカンの思想を年代ごとに追う向井雅明「ラカン入門」を読み終わった。 ラカン入門 (ちくま学芸文庫) 作者:向井雅明 筑摩書房 Amazon この本を読む前にラカンについて知っていたこと。 ラカンは構造主義の代表的な一人と言われる精神分析家で、当…

ブログを始めたころは、たった一人のために書いていた。

ブログを始めたのは、この世のどこかにいる自分みたいな人間に読んで欲しかったからだ。 自分みたいな人間というのは、秒速だったら秒速を、クリスティだったらクリスティを、ゲームだったらゲームのことがとにかく好きで好きで、自分がそれをどう読んだか(…

当事者たちが語る「天安門事件とは何だったのか」 「八九六四 完全版 『天安門事件』から香港デモへ」感想

「天安門事件」に関わった人たちへのインタビューを集めた「八九六四 完全版」を読み終わった。 八九六四 完全版 「天安門事件」から香港デモへ (角川新書) 作者:安田 峰俊 KADOKAWA Amazon この本を読もうと思ったのは、「天安門事件は名前は知っているけれ…

「創作は『悪』を描くもの」だと思っていた。

以前から言われていたことだけれど、創作内の物事に現実の倫理観を当てはめて批判する、しかもそれを表明する人が増えているらしい。 そうは言ってもごく一部だろう。 世の中は色々な人がいるし。 感想や意見を表明するのは自由だし。 それくらいの気持ちだ…

「『八九六四』を読んで」 気軽な気持ちで「ネットで民主化運動」をしていた人の運命が過酷で、読んでいて辛かった。

天安門事件に当時関わった人をインタビューして、参加者の生の声やその後の人生から「天安門事件」を浮かび上がらせようとする「八九六四完全版 『天安門事件』から『香港デモ』へ」を読んでいる。 八九六四 完全版 「天安門事件」から香港デモへ (角川新書)…