うさるの厨二病な読書日記

厨二の着ぐるみが、本や漫画、ゲーム、ドラマなどについて好き勝手に語るブログ。

はてなブログ

はてなポイントが余っていたので13000ポイントでスターを購入してみた&はてブの改善案についての雑感。

五秒で話し終わるいきさつ。 はてなブログプロの更新のために購入したポイント(14400ポイント)を忘れたまま、他の方法で支払った。→はてなポイントは廃止になります。→ガーン。 しょうがないからはてなスターを買うか。 13000ポイント分購入。 結果。 一生…

2019年10月1日より施行される、はてなブログの新規約への対応でバタバタする。【追記あり】

help.hatenablog.com 10月1日よりはてなブログの個人営利利用のガイドラインが大幅に変わる。 その対応に大わらわだ。 新しい利用規約を読んでみたが、引っかかりそうなのは二か所だ。 引用の範疇を超えて第三者の著作物を許諾なく利用している記事 引用は…

はてなブログをHTTPS(SSL)化してみたら、意外とすんなりできた。

はてなブログの独自ドメインも、ついにHTTPSに対応したので、昨日一日かけてHTTPSにして修正した。 HTTPS化のやり方については超簡単で、ダッシュボードの「設定」→「詳細設定」の中にある「HTTPS配信を有効にする」を押すだけだ。 それだけなんだけれど、下…

【ブログの読み手と書き手の距離感】「読んで欲しいけれど、読んで欲しくない人」もいるのかな。

自分がブログを書くようになってから、他の人のブログを読む機会も格段に増えた。 自分が読み手になったときの書き手との距離感ってけっこう難しいなと思う。 この距離感も人それぞれだから、「自分がこう思っているからこう」「この人相手にはこうだったか…

営業スターとスターハラスメント

少し前に「新着エントリーの載ったブログにスターをつけて読者数を増やした」という記事を読んだ。 この記事については、素直に「すごいな」と思った。 結果的にあれだけ読者が増えているのだから、他の観点はともかく、手法としての有効性は否定できない。…

人が夢や希望を抱けないコミュニティは、遅かれ早かれ衰退する。

ガンダムーンさんのこの記事を読んだ。 この件については、前から色々と考えていたのでそれを書きたいと思う。 www.weblogian.com トップページのおすすめ記事の選びかたに不満はない。 「はてなブログのトップページのおすすめ記事の選びかた」についてだけ…

あなたの書いた記事が、どこの誰に読まれるかは選べない。

p-dress.jp タイトルを見たとき「釣り記事かな」と思った。 釣り記事(炎上狙い)の特徴は色々とあると思うが、ひとつは主語を大きくして特定の属性をネガティブに言及している(と思わせる)タイトルをつけるというものがある。 炎上狙いのようなタイトルだ…

あなたの隣りのはてなブロガー。

anond.hatelabo.jp 先日、増田でこんな記事を読んだ。 確かに周囲ではてなブックマークを使っている人を見たり、ブログを書いているという人にも会ったことがない。 尤も自分もリアルでは、ブログを書いていることを家族も含めて誰にも話したことはない。だ…

誰に向かって、何のためにブログを書くのか??

これは、自分で自分に問いかけている部分も大きいので、この機会にまとめたいと思います。 目的が明確だと物事を続けやすい 「誰に向かって、何を目的としてブログを書くのか」 ということをなぜ考えるのかというと、これを明確にするとブログが続けやすい…

MDK(面倒くささ)値の高そうな人のブログが好きだ。

先日、購読しているブログ「自由ネコ」で、こんな記事を読んだ。 gattolibero.hatenablog.com ネコ師匠は相変わらず面白い。 MDK値とは何なのか? この記事にMDK値というものが出てくる。 話を分かり易くするために「面倒くささ」を数値化してみましょう。 …

あなたの記事は長い? 短い? ブログの記事の長さについて考える。

ブログを書いている人は、どんな風に記事を書いているだろうか?? 自分が記事を書くときは、 ①まずは書きたいように、思いつくままに書く。 ②読み返して、構成を入れ替えたり、表現を変えたり、文字を直したりする。 ③もう一回読み返して、誤字・脱字をチェ…

個人ブログに何を求めるのか。公平で礼儀正しい言葉よりも、自己中心的な叫びが聞きたい。

個人ブログに何を求めるか、というのは人それぞれだと思う。 ひと口に「ブログ」と言っても内容も色々だし。 自分は、個人ブログに何を求めているか。 その人が本当に思っていることを聞きたい。 無茶苦茶でも自己中心的でも一方的でも偏っていても、何でも…

ネガコメの中身を徹底分析して、ブログ運営に役立てたい。

前回の記事の続き。 www.saiusaruzzz.com この問題を考えるときに気になるのは、「ネガコメがきた!イヤだ!」という部分から一歩も話が出ないケースが多いことだ。 仮にネガコメを「全面的肯定以外のすべての意見」と定義するならば、その内容は相当多岐に…

「ネガコメ」の思考停止ワード化がこわいので、自分の考えを話したい。

「ネガコメ」の言葉の定義ははっきりしていない。 定義がはっきりしない言葉は、本来、議論や会話では使えない。 多様な価値観がなければ、人は簡単に狂う どんな記事でも、誰かにとってはネガコメでありクソリプ。 「批判する行為、否定意見を言うこと」を…

【はてなネタ】ブログ読者数について、超個人的考察。

購読システムを、外側から見て考える。 ブログの書き手としては、読者数というのは目に見えるひとつの目安になるし、モチベーションの維持につながる。何であれ、ブログの読者になってくれるということは、大変ありがたい。 読者登録してくださっている方に…

【はてなネタ】私が炎上から学んだこと。

前回のエントリーで「炎上」に思いを巡らせていたら、過去の色々な炎上を思い出した。 当時はどれほど大きく燃え上がり延焼しても、いつかは鎮火して忘れ去られる。 でもいくつかの炎上は、自分の心の中に思い出として残っている。そして、その当時とはまた…

小島アジコ「はてな村奇譚」を読んではてな愛に心を打たれたので、今さら感想を書きたい。

はてな独自の文化を面白く綴った、「はてな村奇譚」を読みました。 はてな村奇譚上 作者: 小島アジコ 発売日: 2015/08/20 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (3件) を見る はてなのサービスを少しでも使ったことがある人なら、楽しく読める内容だと思…