うさるの厨二病な読書日記

厨二の着ぐるみが、本や漫画、ゲーム、ドラマなどについて好き勝手に語るブログ。

≪ドラマ≫ NHK大河ドラマ「真田丸」 第21回「戦端」の感想

【スポンサーリンク】

 

NHK大河ドラマ「真田丸」第21回「戦端」の感想です。親心と親父たち乱舞の巻。

前回第20回「前兆」の感想は、コチラ↓

saiusaru.hatenablog.com

 

いつの世も変わらない親心

お捨にメロメロな秀吉、稲にメロメロは平八郎。

いつの世も、親心は変わらないですね。

お捨のために、早く天下を平定させたいという秀吉の思いが、北条との戦を起こさせるのですね。

 

秀次の葛藤が、また良いです。

「お捨が生まれて、わしが思い悩んでいるように見えるか?」

「叔父上がいなければ、わしは百姓の小倅で終わっていた。叔父上には感謝している」

と言いながら、お捨のために風車を作るときの優しい表情とか、でも、それを自分では渡せない複雑な気持ちの表し方とかがいいです。

お捨に夢中な秀吉を見るときの、心の葛藤の表し方とかね。

 

「真田丸」の秀次は、ちょっと機転のきかないところはあるけれど、野心も欲望もない素朴で心優しい若者として描かれています。

もう今から、「殺生関白」として死ぬときは、号泣必至のような気がします。

 

しかしキリは、そんな秀次の良さを全然見ていないんだよなあ。

「自分はそんな器じゃない」とか、そういうことがサラリと言えて、自分の立場を危うくする存在である幼い甥っ子のために、風車を作ってあげられるかどうか、そういう人としての優しさとか、愛情深さがあるかどうか、

男性……というか、人の真価って、そういうところだと思いますよ。

源次郎も優しいしいい男だと思いますが、もうちょっと他の人のいいところも見るような、思慮深いところも見せて欲しいです。

 

「わたしのことを振り回すのはやめてください」

は、面白いけれど。すごい自信だな、キリ。

何とも思っていない相手にこんなことを言われたら、口ポカーン(゚Д゚;)ですね。

 

平八郎の親バカぶりは面白いが、(「することがないのだろうか」に笑った)

マジレスすると、そんなことをしていると、いつまでたっても稲が真田家に馴染めないと思います。

コウは侍女になったとたん、いい嫁ぶりを発揮していますね。

病弱で寝てばかりで、源三郎の話をちっとも聞いていなかったあの頃が、嘘のようです。

 

おっさんたちが恰好よさ全開

OPのインターバルを見たときから、今日はおっさん回になるだろうなと思いました。

家康と氏政の本音と腹のさぐり合いが交錯した対談が、恰好よすぎました。

「いずれ、北条は秀吉を倒す」

今まで「汁はちょっとずつ」しか言わない、自分の立場に胡坐かいた陰険な奴にしか見えなかった氏政が、鳥肌がたつほど恰好よく見えました。

腐っても関東の支配者北条家のプライドが、この一言にこめられています。

 

家康が純粋な好意から、氏政に上洛を勧めたというのは意外でした。

絶対、何か企んでいると思っていました。

自分の好みとしては、そういうことをわざわざ口に出して説明する脚本の「親切さ」はいらないかな?と思いますが。

 

沼田城をめぐる対談

昌幸パパは、未だに戦国時代を生きているんだなと思いました。

その辺りが、秀吉のそばに仕えていて、「もうすぐ戦のない世の中になる」と思っている源次郎の感覚と乖離が大きいんですね。

京の屋敷に、隠し扉はいらないとかね。

そして話し合いを進めるには、その下地になる人間関係って大事なのは、いつの世も一緒なのだなあと実感しました。

 

次回は第22回「裁定」です。

真田丸 後編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)

真田丸 後編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)