アガサ・クリスティの全作品を読破した作者が、一作品ごとの批評と評価を語っています。クリスティ好きは手にとって絶対に損はない、おススメの評論集です。
著者のクリスティ愛がすごい。
本書の一番いいところは、溢れんばかりのクリスティへの愛を感じるというところです。
著者の霜月蒼は有名なミステリ評論家ですが、今までクリスティの本はそれほど読んだことがなかったそうです。
この心情はちょっと分からないでもないです。
クリスティはミステリー作家の中でも、「家庭小説の書き手」のような雰囲気があるため、特に男性は敬遠しがちな気がします。
「クリスティが好き」って、言いづらい雰囲気があるんですよね。
クリスティは物語作りがすごくうまいので、スイスイ読めてしまいます。他のミステリーは読んでいなくても、クリスティの「そして誰もいなくなった」や「アクロイド殺し」は読んだことがある、という人は多いと思います。(トリックも有名ですし。)
ミステリー好きの人は、
「そんな誰でも読んだことのある奴を好きと言えるか」
という思いにかられるのだと思います。
読書が好きな人が一番好きな作家は?と聞かれて「東野圭吾」とか「村上春樹」とか答えないのとと同じだと思います。(答えている人がいたら、すみません。)
そんな著者も、クリスティを読んで、特にミス・マープルの大ファンになったようです。そんな溢れるばかりのクリスティ愛の結晶が本書です。
アガサ・クリスティのすごいところ
クリスティのすごいところは、物語つくりがうまいことです。
ミステリーでありながら、普通の小説としても楽しめます。犯人もトリックも分かっていても、何度でも楽しんで読めます。
黄金時代の御三家とクリスティと並び称されるカーとクィーンですが、「物語の書き手」としては、クリスティの足元にも及ばないと思います。
トリックのアイデアや面白さにかけては、カーやクィーンのほうが上だと思いますが、それでも三人の中でクリスティが最も幅広い読者を獲得しているのは、
「とにかく小説として面白いから」
だと思います。
「物語が下手」というのは、例えばレイモンド・チャンドラーやサリンジャーはすごい下手です。
この二人は、キャラクター造形やシーンの演出などはすごく上手いのですが、そのシーンをつなげて「物語をつくる」ことは、ものすごく下手です。
クリスティは、これがめっぽううまいです。
アガサ・クリスティは、作品ごとの出来・不出来にムラがそれほどありません。
どの作品を読んでも、だいたい平均的な満足を得られます。
霜月蒼は本書の中で「ひらいたトランプ」を失敗作としていますが、自分は「ひらいたトランプ」はけっこう好きですし、面白い話だと思います。
カーは「三つの棺」や「ユダの窓」のように、カーにしか書けないような大傑作も書いていますが、ひどいときは「なんじゃ、こりゃ?!」と思うほどひどいです。
(カーキチと呼ばれる人は、この「なんじゃ、こりゃ?!」がたまらないらしいですが。)
クリスティの普通小説にも、光をあてている
クリスティはミステリーの女王として名高いですが、メアリ・ウエストマコットという名義で普通小説も書いています。
この普通小説にも、素晴らしい傑作がそろっています。
クリスティのミステリー作家としての高名さが、普通小説を影に押しやってしまっているのですから、何とも皮肉な話です。
本書はメアリ・ウェストマコット名義の普通小説もしっかり読み込んで、感想と批評を加えています。
うさるのクリスティ作品ベスト5
本書では、「ポアロもの」「ミス・マープルもの」「ノン・シリーズ」など細かく分けてベスト作品をあげたうえで、最後に総合的なベスト10をあげているのですが、このベスト10には、ほぼ同意です。
おおっ、分かっている~~と思いました。(偉そう。)
ちなみに自分のベスト5はこうです。
1位 「終わりなき夜に生まれつく」
2位 「カーテン」
3位 「暗い抱擁」
4位 「春にして君をはなれ」
5位 「鏡は横にひび割れて」
「終わりなき夜に生まれつく」は、トリック自体は有名なあの作品と一緒ですが、トリックがどうでもよくなるほど、ストーリーが面白いです。クリスティの名義で書かれていますが、ミステリーではなく人の心の暗闇を描いた心理小説です。
「カーテン」も「終わりなき夜に生まれつく」に似ていますね。
ポアロと正体不明の犯人との駆け引きと戦いが、非常にスリリングです。
「暗い抱擁」は、人間のコンプレックスと「自分自身に対する苦しみ」を描いた小説です。
「春にして君をはなれ」は、個人的な嗜好を抜きにすれば、クリスティの一番の傑作だと思います。普通小説なのですが、閲覧注意のとんでもない鬱本です。
事件らしい事件は何も起こらないのですが、
「他者の魂や尊厳を殺害する罪を断罪するクライム・フィクション」
「本作を軽んじるような人間には、恐るべき苦痛に満ちた死が降りかかるであろう」
と霜月蒼は評しております。
自分は、読んだあと三日くらいへこみました。
「鏡は横にひび割れて」は、犯人も意外ですが、それ以上に動機に驚愕する話です。
改めて見てみると、純粋にミステリーというよりは、犯罪をする人間の心の深みを書いた作品が好きみたいです。
「そして誰もいなくなった」も大好きです。
何度読んでも怖いですよね。
「クリスティーが大好きで、作品はほぼ全部読んでいる」
という人は、ぜひ一度、お手にとってみてください。
関連記事
2017年3月25日(土)26日(日)に放送された、仲間由紀恵主演ドラマ「そして誰もいなくなった」の感想記事を、主に原作との比較をメインにして書きました。