PS3「ダークソウル」初見プレイ日記です。
前回②はコチラ↓
不死街下層でヤギ頭と戦う
ようやく不死街下層の入り口を見つけ、下層に向かうことができました。
さんざん迷ったおかげで、かなり強くなっていたので、下層は余り苦労せずスイスイ進められます。
プレイすればするほど、マップのつながりのすごさが分かります。この構造を考えた人は天才だと思う。
シームレスなので、ストレスなくプレイできるのもいいです。別の意味のストレスが大きすぎるので。
そしてわんわおを2頭連れた、ヤギ頭のデーモンが登場。
(引用元:https://i.ytimg.com/vi/UwrsR7Eu7W0/maxresdefault.jpg)
ヤギ頭のデーモン戦の最大の問題点……、それはわんわおです。
わんわおを先に倒せば、比較的簡単に倒せると思います。
未だにロンソ+5を愛用しているのですが、両手持ちならば火力にはそれほど困らないので、割とあっさり倒せました。
まあ、五回ほど殺されましたが。
「ダークソウル」では五回くらいは、死んだうちに入りません(キリッ)
というわけで、ひょっとして自分はアクションゲーがかなりうまいのでは?? いやあ今まで知らなかったよ(´∀`*)ウフフ、などと思いつつ、「最下層」へ向かいます。
最下層で変人におっかけられる。
最下層は、うーん、汚い。こんなところに女の子を連れて来たら、一発で嫌われること請け合いです。
ヌルヌルテラテラした下水道のような道を進んでいると、おっと、誰かがお料理をしています。
誰でしょうか? できれば道を聞きたいのですが。
おっと、こちらに気づいたようです。
(引用元:http://www.famitsu.com/blog/otsuka/2011/11/482.html)
関わってはいけないタイプの方のようです。
体型からは想像もつかない、すさまじいスピードで追いかけてきます。
下にもう一人、同じ人がいるのですが、夫婦なのでしょうか??
まったく見分けがつきませんでしたが、何となくそんな気がします。
最下層を進んでいくと、突然深い穴に落っこち、落ちた先で
(引用元:http://www.famitsu.com/blog/otsuka/2011/10/18.html)
こいつらにボコられて死にました。
ちなみにこれは「バジリスク」というモンスターなのですが、検索にかけると予測変換が
「バジリスク きもい」
「バジリスク トラウマ」
「バジリスク キモい」
と出てきます。どんだけ、キモいんだ。
まあ、キモいけどさ。
気を取り直して、やり直そうと思ったところで、とんでもないことに気付きます。
呪いを解くために、小ロンド遺跡でマラソン大会
あれ???? HPが半分しかない……( ゚Д゚)
そう……バジリスクによって呪い死されると、解呪するまで「呪い状態」になり、HPの上限が半分になります。
あいつ、ビジュアルがキモいうえに性格まで悪いのか。
いいところ、一個もねえな。
心折れた戦士に話しかけると、
「お前、亡者の上に呪われているのか。救いがねえなあ。うひゃひゃ(゚∀゚)」
と無茶苦茶馬鹿にされます。
「ダークソウル」は、本当にクソみたいな性格のNPCしか出てきません。
さすが「ダクソ」
一応、「小ロンド遺跡に、呪いを解くことができる人がいるよ」ということを教えてくれます。
というわけで、亡者たちが楽しく狂っている「小ロンド遺跡」へ向かいます。
(引用元:http://image02.seesaawiki.jp/p/k/project_dark/0047f3a2d8ecfa40.JPG)
ここで何十回と白い幽霊に殺されました。
「火継ぎの祭祀場」から「小ロンド遺跡」へ降りるエレベーターには、何回乗ったか分かりません。
「癒し手イングウァード」に会えたときは、嬉しさの勢い余って攻撃しそうになりましたよ。
それにしても、何でこんな行きづらい場所にわざわざいるんですかねえ。
大人の事情ですね、分かりました。
何日かぶりに呪い死状態が解除でき、本格的に「最下層」の攻略を始めるところです。
「黒い森の庭」のボス、「月光蝶」を倒せないものかと思ってソウルの矢を購入しましたが、ダメージを18しか与えられなかったので諦めました。
いま、空いている時間はほとんどダクソをやっています。
廃人になりそう(゚∀゚)

DARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION (特典なし)
- 出版社/メーカー: フロム・ソフトウェア
- 発売日: 2012/10/25
- メディア: Video Game
- 購入: 3人 クリック: 6回
- この商品を含むブログ (8件) を見る