うさるの厨二病な読書日記

厨二の着ぐるみが、本や漫画、ゲーム、ドラマなどについて好き勝手に語るブログ。

≪ドラマ≫NHK大河ドラマ 真田丸 第33回「動乱」の感想

【スポンサーリンク】

 

NHK大河ドラマ真田丸」第33回「動乱」の感想です。

前回第32回「応酬」の感想はコチラ↓ 

saiusaru.hatenablog.com

 

余りに不器用すぎる三成

不器用で人付き合いが下手な、三成のさらし上げ回。

前回の空席だらけの寂しい宴会といい、今回の自分には三人しか味方してくれない惨状といい、どれひとつとっても一生のトラウマものだと思うのですが。

細川忠興のところに干し柿を持っていたシーンなんて、痛々しすぎてみていられなかったです。

手土産まで持っていて、一生懸命、慣れない愛想を振りまいて、三成がもし、自分の相方とか息子で外でこんな風にしているのを見たらと想像したら、想像だけでへこみました。

昌幸パパや政宗みたいな性格なら、ぜんぜん安心ですけれどね。

大谷刑部が三成に「泣いておるのか?」って聞いたときの三成の顏を見たら、こっちが泣きそうになりました。(´Д`)

 

実際は細川忠興も、感情論だけではなくて、損得勘定をもって家康についたと思います。自分だったら、三成に適当に愛想を振りまいて三成から情報をとって家康に売りつけたり、三成が折れるきっかけを作って恩を売ったりしたと思います。

たぶん、史実もそんな風に忠興は色々と考えて動いたとは思うんですよ。

ただ損得勘定一本でそんな風に動いたのかというとそんなこともないのかな、と思います。

案外「こいつキライ」という感情に理屈をつけて動いて、それが歴史を動かしたのかもしれません。

 

どちらにしろ、表立って事を起こすときは、「前段階で九割は勝ち目がある」というところまで持っていかないとダメだと思います。

今回の件でいえば、大人衆が味方になるという黙契がなっていない時点で、もうあきらめたほうがいい……というか、あきらめなければならなかったと思うんですよね。

分かっているけれども義憤が抑えられない、冷徹に見えて熱い男、それが三成。

でも、人付き合いが下手。

戦国時代って現代以上に、人付き合いとかコネとか人脈がすごく大事だったと思います。

三成も今の時代だったら、すごいイヤな奴なんだけれどすごい成功しているような気がする。

ホリエモンみたいなポジション? で、ネットですごい叩かれているみたいな(´ω`*)

 

ふりあげたこぶしの下ろす場所が分からない

結局のところ、三成の行動はこの解釈が正解だったみたいですね。

もう少し、色々考えているのかと思ったので意外でした。

主はこういう行動をする人は、割と冷ややかな目で見てしまうほうなのですが、今回の三成については同情してしまいます。

あんなにも四面楚歌で泣きそうな顏をしていたら、同情せざるえません。

泣きそうな顏しているわりには、あんなに心配してくれている清正に冷たいんだよな~~。

真田丸の清正は、三成に対してすごい優しいですよね。

的外れだし、まったく噛み合っていないんだけれど、一生懸命、三成を理解しようとしています。

源次郎のことは井戸に突き落として殺そうとしていたのに、えらい違いですね。

 

案の定というか、こういう意地とか面子に基づいた行動に対して、女性陣は冷たいですね。

北政所宇喜多秀家に言った「この子は、余り難しいことを考えることは得意じゃないんだわ」って、本人を目の前にしてひどいセリフだな。

絶対に言われたくないです。

真田丸北政所は、たまに素でひどいことを言いますよね。

茶々もキリもそうなので、というか三谷作品の女性陣はだいたいそうなので、三谷幸喜はMなのか?という疑惑が思い浮かびます。

 

上杉景勝、この後に及んで、また「義に生きる生きる」詐欺だったら面白いですけれど、関ケ原では西軍について戦うので、本当に覚醒したんでしょうね。

 

次回は第34回「挙兵」です。

予告を見る限り、次回も不器用な三成さらしあげみたいですね。

死ぬとき、泣いてしまいそう(´・ω・`)

真田丸 完全版 第壱集 [DVD]

真田丸 完全版 第壱集 [DVD]

 

 今回の記事、主役について何も書いてないな……。