うさるの厨二病な読書日記

厨二の着ぐるみが、本や漫画、ゲーム、ドラマなどについて好き勝手に語るブログ。

【漫画】「親なるもの 断崖」の感想

【スポンサーリンク】

昭和初期、東北の貧しい農家から室蘭の遊郭に売られて、女郎になった少女たちの物語。

 

全女性必読の書だと思います。

 

女性として生まれて感じる悲しみ、強さ、幸福が凝縮されたような本。

 

女郎という職業は、今まで精神的にはもちろん苛酷な職業だと思っていましたが、

肉体的にも、これほど苛酷だとは思っていませんでした。

 

この話のすごいところは、ここまで苛酷な境遇でも、

希望を持って生きられる女性の強さだと思います。

男性諸氏からは怒りを買うかもしれませんが、

男なら間違いなく死ぬと思う、これ。

 

武子が梅から託された手記を燃やしながら、

言うこのセリフが、この漫画の主題だと思います。

「生きると決めたからには、これからのお前の生きざまで人間に問え。

おなごの強さを、深さを見せつけてやれ」

いつ読んでも、格好いいな。

 

悲惨な境遇を生き抜くことで、梅や道子をはじめとするこの物語に出てくる女性たちは、

女性の強さや深さとは何なのか、

人間にとって、本当の幸福とは何なのかを、

人生を賭けて問いかけてきます。

 

第二部でばっちゃんが道生に言う、

「決して、母を不幸だとは思うな。お前を産んだんだ…。

世界一、幸せな母親よ」

という言葉が、その答えなのだと思います。

 

わたしはこの言葉を読んだとき、梅のことを一番理解していたのは、

ばっちゃんだったんじゃないかなと思いました。

立場は違くても、価値観は違くても、

同じ母というだけで相手のことを理解できるんだなあと。

 

損得ぬきでその人の幸福を願える相手がいる、

その相手が生きることで、自分も生きているような思いがする、

自分の中にある尊いものを手渡せた相手がいる、

他人から見て、どんなに不幸で悲惨な境遇だったとしても、

梅は幸せだったとわたしも思います。

 

逆に、他人から見て、どんなに恵まれているように見えても、

人生でそういう人に出会えなかった人は不幸だと思います。

 

そういう意味では、いろいろな人を受け入れて死んだ道子も、

最後は愛憎半ばした女将と生きていくことを決めた武子も、

幸せなんだろうなと思います。

 

女性の女性による女性のための物語なので、

男は今いち頼りない聡一さんと重世さん、

あとはげひげひ言っている奴しか出てきません。

直吉は格好いい。

 

ぜひ読んでください。