うさるの厨二病な読書日記

厨二の着ぐるみが、本や漫画、ゲーム、ドラマなどについて好き勝手に語るブログ。

アニメ版「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」を二話まで視聴した感想。ゲームとは印象がけっこう違った。

【スポンサーリンク】

 

yuno-anime.com

 

アニメ化にあたってはいくつか不安があった。

ひとつめはゲームで一番の売りだったA.D.M.Sをどう表現するのか。

「時間を巻き戻しても、起こった出来事が積み重なって物語となること(時間は可逆でも歴史は不可逆)」「その積み重なった歴史が可視化できること」が「YU-NO」で最も大切なことだ。

アニメの尺ではルートとイベントを全てやるわけにはいかないだろうし、どうやってまとめるのだろうと思っていた。

この辺りは最後まで見ないと分からないが、今のところ、登場人物の登場の仕方やリフレクターの力などがうまく物語内で説明されているので、安心している。

若干駆け足かなとも思うけれど、説明だけされている感じではないので楽しめそうだ。

 

二つ目が独特のノリ。

ゲームをプレイしていたとき、軽口の叩きあいのときのノリが苦手だった。(特に豊富と主人公の掛け合いが苦手)アニメだとゲーム以上に見ているのが辛いのではと心配していた。

これはアニメのほうがしつこくないぶん、気にならない。身体的な揶揄は嫌いなので、「あの日か」とかはできれば削って欲しかったが、テキストではなく会話の中に織り込まれていると意外と聞き流せる。

あの年頃くらいのたくやのように、肉親の死ですら人前では大したことのないようにふるまうタイプだと、まあそういう感じかもしれない、と思える。

 

ゲームでは自分の分身だったたくやのことを外から眺めるのも、それだけで新鮮だ。

神奈と髪の色が似ている、とか、普段へらへらしていてもあゆみがピンチのときは顔色を変えて即座に駆けつけるなど、ゲームとはまた違う印象がある。

それでいながら風景はゲーム画面が忠実に再現されているところなど、ゲームとの共通点も楽しめる。

話の展開が早いので、ストーリーを知っていても飽きずに楽しく見れた。

 

今季は「YU-NO」と、サムネが気になって見始めた「フェアリー・ゴーン」、幾原邦彦監督の「さらざんまい」をとりあえず見るつもりだ。

「さらざんまい」は、PVを見ただけでついていけるか不安だけれど。

 

四話まで見た感想。

www.saiusaruzzz.com

 

 

関連記事

www.saiusaruzzz.com