うさるの厨二病な読書日記

厨二の着ぐるみが、本や漫画、ゲーム、ドラマなどについて好き勝手に語るブログ。

はてなブログをHTTPS(SSL)化してみたら、意外とすんなりできた。

【スポンサーリンク】

 

はてなブログの独自ドメインも、ついにHTTPSに対応したので、昨日一日かけてHTTPSにして修正した。

HTTPS化のやり方については超簡単で、ダッシュボードの「設定」→「詳細設定」の中にある「HTTPS配信を有効にする」を押すだけだ。

それだけなんだけれど、下のような注意書きが出てくるので、めちゃビビっていて、色々と調べてから押そうと思っていた。

f:id:saiusaruzzz:20180626140529p:plain

 

この辺りは調べると、ありがたいことに詳しい手順を書いてくれている人がたくさんいる。

公開しているハテブの「HTTPS」タグがついているものが参考にさせてもらった記事なので、参考にしたいかたはどうぞ……どうぞって自分の記事じゃないのだが。

コードのことなんて右も左も分からない自分でも何とか二、三時間でHTTPSに移行できた。ありがたや~。

 

 

ここからは自分がHTTPS化した過程で、単なる備忘録だ。

急きょ仕入れたにわか知識によると、「HTTPS化」したときに問題になりやすいのが、コードに「HTTP」が混ざっていると「Mixed Content」になって、「HTTPS」にした恩恵が受けられないことだ。

 

①テーマ

②カスタマイズ

③広告宣伝

④写真などの画像

⑤過去記事のブログカード

 

などが問題になる。

 

この辺りははてな公式ブログの記事を読むと、何について何が問題になるのか分かる。分かる…はず。読んでもイマイチ分からなかった部分もあるけれど。

help.hatenablog.com

 

①テーマは、はてなの公式テーマであれば全部「HTTPS」に対応している。このブログは公式のテーマである「Report」を使っているので問題なかった。

 

公式ではないテーマについても、

HTTPS有効時の混在コンテンツ対応のため、テーマストアに投稿されたテーマ内の一部URLを書き換えました - はてなブログ開発ブログ

順次書き換えているようだ。この辺りもググると、人気テーマの中でどれが「HTTPS」に対応しているか調べている人がいる。すごい~。

 

カスタマイズは基本的には「HTTP」に「s」を付け加えるだけで対応できた。

どうしてもエラーになってしまうものは、コードそのものを消した。必要だったら後で貼りなおせばいいかと思って。

 

③広告宣伝は、自分は「Googleアドセンス」と「Amazonアソシエイト」しか使っていない。グーグルのほうは何もしなくていいようだが、問題はAmazonアソシエイト。

Amazonは2017年から(*正確な日付は確認してください)画像リンクを「HTTPS」に切り替えたようなので、それ以前のものはリンクを張りなおさなくてはいけない。

自分はHTTPS化に備えて、前からチマチマ「ヨメレバ」に切り替えていた。

④画像は2016年のものは引っかかるので修正。

⑤これが一番面倒臭そう。とりあえず、古いものは後でやろうと思う。

 

今のところ「HTTPS化」したからといって、アクセスの増減に何の影響もないけれど、Googleは今後HTTPS化を標準とするようだ。遅かれ早かれやらなくちゃな~、と憂鬱だったので、思ったよりも簡単に切り替えられてホッとした。