うさるの厨二病な読書日記

厨二の着ぐるみが、本や漫画、ゲーム、ドラマなどについて好き勝手に語るブログ。

ウソップ視点で見た「ワンピース」みたいな話=「選ばれていない人」視点の話について。

【スポンサーリンク】

 

主人公が最強でない作品

「ウソップが視点人物のONEPIECE」みたいなのが見たい

つまり、ずっと一貫して弱ペダやバキみたいにならない作品

あるいは主人公に特殊な能力がほとんどないかあっても劇中世界では凡人に近いレベル。(イシドロ視点のベルセルクとか)

 

モブ視点に限りなく近い人、凡人が一貫して固定視点な話をイメージしていると理解した。

「ヒカルの碁」で例えるなら、佐為に「私の役目は終わった」と言わせるヒカルではなく、筒井やアカリ視点では、と思う。

「天」に例えると赤木が最強で、最強ではない天が主人公だから当てはまる、というわけではなくひろゆき視点の話をイメージしているのだと思う。もしくは沢田視点か。

自分もこういう話は好みだし読みたい。

 

自分の中では「選ばれていない人」という言い方がしっくりくる。

「選ばれている」とはどういうことなのか、そもそも誰に「選ばれている」のかと考えると、自分の中の恣意的な感覚としか言えない。(一応、説明できるけれど、けっこうな長さになるので割愛)

モブ気質の自分から見ると、ウソップも「選ばれている」と思うし、主人公になることが既に「選ばれている」のだが、とりあえずそのあたりの判断は各々に任せて話をすすめたい。

 

自分の中では作中で周りの人間からひたすら「才能がない」と言われ続ける「青空エール」がドンピシャだ。

俺が考えてた一般的なイメージってのはスポーツ漫画じゃ大抵結局は主人公が甲子園みたいなので優勝する

ただ最終的には普門館で一金を取るので、増田のイメージしているものとは違うかもしれない。

 

ブコメを読んで「なぜ、思いつかなかったのか」と思ったのが「無限のリヴァイアス」。

www.saiusaruzzz.com

能力が秀でているイクミやユウキ、ブルーやユイリィでも極限状態では無力になり状況に翻弄されるところが「無限のリヴァイアス」の面白いところだ。

主人公が戦場で戦わない(戦う能力がない)ところが良かった。

 

後になって思いついたのが「ザ・ワールド・イズ・マイン」。

すさまじい力に巻き込まれ抵抗できず、坂道を転がり落ちるように悪に変貌していく凡人トシの姿は読んでいて何とも言えない気持ちになる。

トシのやったことは最悪なので、因果応報的な末路は当然だと思う。ただそれはそれとして「すさまじい力に遭遇したら一秒も自分を保つことができない凡庸さ」を見続けるのはちょっと辛い。

「選ばれていない」という言葉を説明しようとして、即座に思い出すのがトシだ。運命の悪意を感じるオチの残酷さも含めて、こういうキャラが自分の中で「選ばれていない」にあたる。

 

「選ばれていない人が選ばれていないとはどういうことか、を目の当たりにするとどうなるか」を書いたのがクリスティーの「暗い抱擁」。

主人公ゲイブリエルのイヤゴーに対する言及が「選ばれていない人」とは何なのかについての語りになっている。

ゲイブリエルが不器量な俗物なのにモテる設定なのは、こういう劣等感が人を惹きつけることがあるから…なのかもしれない。

 

「ファイナルファンタジー7」は、「選ばれていない人間が選ばれていると思い込んでいた話」だ。言葉にすると好みなのだが何故か余り興味を惹かれなかった。

 

「街~運命の交差点~」は「普通の人の何ということはない日常や、少しだけいつもと違う大変だった一日が組み合わさって世界はできている」ということを描いていて、この「選ぶ選ばれない軸」から解放して癒してくれる話だ。

街 ~運命の交差点~ 特別篇 - PSP

街 ~運命の交差点~ 特別篇 - PSP

  • 発売日: 2006/04/27
  • メディア: Video Game
 

 

「強さや優れていることが軸となる世界」で、その世界に関与する力がない、物語を動かす力がない「選ばれていない人が主人公の話」は、書くのが難しい。

書くのが難しいうえに、「読み手を優れた主人公に投影させてカタルシスをもたらす」手法も封じられるので、別の面白さを追求しなくてはならない。「特に秀でた能力がない状況に振り回される凡人の気持ち」は、現実で十分味わっているのに、あえて描く必要があるのかという疑問もわく。

ただ自分はこういう型の話が好きなので、さらに枝分かれした色々な形の「選ばれていない人視点の話」が増えて欲しいなと思う。